Quantcast
Channel: 脱炭素経営〜環境ビジネス進化論
Browsing all 1340 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

太陽経済で日本再生を目指す

6月26日に横浜市で「太陽経済かながわ会議」が開催された。 私も広島から参加し、公演後はソフトバンクの孫社長と名刺交換していただき、あの笑顔に感動した。 太陽経済の会の山崎代表は私の高校の先輩であり、弊社の環境ビジネスセミナーで特別講演をお願いしたこともある。 また、山崎塾という先生の個人塾にも参加している。 山崎先生の主張を一言で言うと、 日本は海外から燃料を毎年20兆円輸入している。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンサルタントからの事業転換を目指せ

モバイルスマートメーターの開発を昨年10月からスタートして、 今は、28台が稼働中である。 グリーンテクノロジーは、今まで、コンサルタント業務が中心であったので、人件費と経費は毎月ほぼ一定であった。しかし、営業、開発、製造、設置工事のすべてを1社でやってきたので、正直限界が来ている。 社員もこの2か月間、本当に頑張ってきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グリモニアプリがAppストアーに登録されました

リアルタイム・モバイルスマートメータ【グリモニ】のiPhone用のアプリがダウンロードできるようになりました。 グリモニは専用の計測器とグリモニベースを設置しなければ利用できませんが、すでに導入いただいているユーザーの皆様には無料でダウンロード可能です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今後のエネルギーの動向は?

今回はちょっと過激な意見ですが、関係者の方ごめんなさい。 福島原発の事故以来、脱原発に向かって原子力発電所が止まるのか、再稼働されるのか。 今のところ誰にも断言できない。 私は、すべての原子力発電所は廃炉されると考えている。 その理由は、10年前まで、石油に頼っていてはエネルギーの安定供給はできないので、ウランを使うしかなかった。 しかし、シェールガス革命により、化石燃料の寿命は延びた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

情報セキュリティの最大の武器は個人のリテラシーを上げること

最近、大企業へのサイバーテロが話題になっている。 大企業では、パソコンも統一されており、個人が好きなアプリケーションをインストールすることさえ禁止してる。 また、フリーメールやSNSへのアクセスを禁止しているところもあり、日本では、フェースブックがビジネスで使えるとは思えない。 全ては情報セキュリティのため、会社がパソコンの全てを管理しているのだ。...

View Article


石原新太郎 新・堕落論を読んで

先週は新幹線に乗る時間が長くなり、おかげで本を4冊ぐらい読むことができた。 石原慎太郎の新・堕落論は帯びに 国難の超克へ‐痛烈なる「遺書」と書いているが、本人に衰える気配はない。 彼の日本に対する想いとその洞察は素晴らしい。 私は、現実的には不可能であろうが、彼が生きている間に、首相にしなくてはならないと強く思った。 ただ一点、核保有のことは賛成できない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

広島でビジネスをすることを考える

東京で起業している友人から、 「東京以外でよく商売ができるね、仕事をするなら東京に来たほうが良いよ」 とアドバイスされる。 東京の計測展でグリモ二を説明する日置電機の三井さん(大盛況) 自分でも、広島の市場だけで省エネコンサルタントのビジネスが成り立つのかという疑問を常に持っていた。 東京だけがあたかも一つの都市国家のような様相を呈しており、あらゆる分野のニッチなビジネスが存在する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人口集中が日本をダメにする

日本の家電メーカーが軒並み大赤字だ。 自動車も日本では売れない。 不動産も建築も低迷が続いている。 これらの根本的な原因はなにか。 私は、東京一極集中が原因だと考える。 なぜなら、若者は東京に憧れ、仕事も東京に集まっている。 結果として、人は小さな部屋に住み、モノがいらない。 便利な都会の一人暮らしのワンルームでは、大きな家電も、自動車も必要ない。 家を買うことは、ほとんど諦めている。...

View Article


この夏の電力不足を乗り切る方法

関西電力管内では15%の節電が必要らしい。 原発の再稼働についても議論されている。 夏の電力需要が増えるのは、エアコンを使うからだ。 自分が子供の頃は、エアコンはデパートの中だけだった。 江戸時代は誰もエアコンを使っていなかった。 しかし、今はエアコンが無いと死んでしまう。 どうしてそうなったのか? 3つの理由があると思う。 一つは、人間が贅沢になったこと、暑い環境では知的生産は出来ない。...

View Article


原発停止とスカイツリー

スカイツリーや渋谷ヒカリエの開業が話題になっている。 この夏は、電力の非常事態というのにおかしくないか? 原子力発電が停止して、電力不足と原油価格の高騰により、かつてないほどの危機感を持たなければならないはずなのに。 巨大施設を作るなら、それに見合う発電所も必要である。 人間の欲望は果てしない。その果てしない欲望を満たすためには電力というエネルギーが必要だ。...

View Article

省エネ&景気対策の大胆予測

みんなの党の渡辺代表、石原慎太郎は中央官僚支配から脱却するためには、権限、財源、人間の3ゲンを地方に移行しなければならないと言っている。 しかし、私は、中央官僚支配の根源は情報であると思う。 地方の広島で省エネビジネスをやっていても、経産省の説明会や、専門的なセミナーでの情報収集、行政機関や業界の人脈も必要である。そのため、定期的に東京に行く必要がある。...

View Article

大型犬を飼おう

私は、過去に環境アセスメントの仕事もしていた。この仕事は様々な環境調査があり、なかでも自然環境調査は、専門知識と時間を要する重要な業務である。 会社には、野生生物の専門家もいて、当時、サルやイノシシ、シカの被害の調査も行っていた。 最近は、住宅地などにサルやイノシシが出たというニュースをよく耳にする。...

View Article

脱原発は選挙の争点になるか?

昨日も脱原発の新党が結成されるとのニュースが流れた。 果たして、脱原発は可能なのか? 初めから野党になることを想定した政党であれば、現実には出来るかどうかわからない脱原発をスローガンにすることができるだろう。 しかし、与党を目指している政党は、そう簡単ではない。 私の考える法則の一つとして「人は信じたい人を信じる」というものがある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

脱原発・卒原発に反対します。

テレビで毎日、エネルギー問題の素人さんであるアナウンサーや政治家が脱原発の話をしている。 日本には国家エネルギー省というものはない。経済産業省が沢山の仕事の一部として担当している。 そのため、温暖化ガスの問題などで、環境省と事業がかぶる。 原発の問題について、マスコミでは言えない話をしたい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大型補正予算に期待します

今回の選挙は戦後最低の投票率だそうだ。 国民が衆議院選挙に興味がなくなったのだと思う。 その理由として、次の二つのことが大きな原因だと思う。 1.国会議員が当選した政党を簡単に離党すること 2.総理大臣が1年で交代すること 首相公選制が議論されている。 しかし、選挙の時は、候補者が党の代表を首相候補にしているので、同じことである。 問題なのは、首相が交代した時に選挙が行われないことである。...

View Article


エネルギー管理システム導入促進事業(BEMS)の失敗

エネルギー管理システム導入促進事業(BEMS)は今年の春から実施されている。 毎週SIIのサイトに、実績が公表されている。 この目標値と実績値の乖離はなんだろうか? これこそ、税金の無駄遣い。他人のお金なので気にしていないのか? この事業を企画した官僚は切腹ものである。 民間企業の事業計画ならば、とっくに破綻状況である。 そもそもニーズのないものに補助金を付けて普及させようとすることが間違いである。...

View Article

我々の目指す環境ビジネスとは

省エネビジネスとはなんだろうか? 東京には、この分野をターゲットにしている会社が沢山ある。 しかし、やっていることは様々である。 自分は学生時代から環境問題に興味があり、LCA(ライフサイクルアセスメント)やCO2排出量の算定法の研究に没頭していた。 その後、就職してからは、自治体の地球温暖化対策の計画策定など、省エネや地球温暖化問題に関連する業務を担当してきた。...

View Article


デフレの本質とは何か?

グローバル化により、ドメステック産業以外は世界と競争しなければならない。 役人や政治家、お医者さん、弁護士、建設業などは国内の競争相手に勝てば良いので、給料が下がることはない。(役人は年功序列で競争もない) しかし、農業、製造業、小売業は世界を相手に競争している。 広島にもコストコが進出してきた。今年3月にオープンらしい。 ただでさえ、スーパーは戦国乱世なのに、...

View Article

エネルギー使用合理化  助成金ただいま募集中

私は、大昔、大学受験に失敗したとき、2次募集を受けた。 なんとエネルギー使用合理化は、4次募集の案内が発表された。 これは平成24年度事業なので、超過密スケジュールになる。 採択されたら、1ヶ月あまりで、工事を完了して支払いを完了しなければならない。 何より、申請の締切まで2週間くらいしかない。 果たして、これに応募できる事業者はあるのだろうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天然資源はリスクと隣り合わせ

以前、NHKで世界のこれからのエネルギー事情に関するドキュメンタリーをやっていた。 その中で、日揮の天然ガスプラントの話が出てきた。番組のテーマは非常に困難なプロジェクトを日本人がうまくマネジメントしているということであった。 とても素晴らしいと思ってみていた。 これからのエネルギーは石油から天然ガスが主流になる。 天然ガスは液化しなければ運搬することができない。...

View Article
Browsing all 1340 articles
Browse latest View live




Latest Images